有酸素運動で生活習慣病予備軍を回避しよう!
2021/04/27 16:31 生活習慣病コラム
こんにちは!
浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店
S-pace【エスペース】です!
以前に【筋トレで生活習慣病予備軍を回避しよう!】という記事を出しました。
今回は【有酸素運動】で生活習慣病予備軍を回避するために必要なことをご紹介致します!!
…前回の復習…
生活習慣病とは
・動脈硬化症
・高脂血症
・糖尿病
・高血圧症
等があります。
有酸素運動とは
筋肉を収縮させる際のエネルギーに、酸素を使う運動のことをいいます。
・ジョギング
・水泳
・エアロビクス
・サイクリング
等があります。
有酸素運動の効果
・脂肪燃焼
有酸素運動は一定の時間を過ぎると脂肪をエネルギー源として消費します。
・心肺機能の向上
ウォーキング水泳など、ある程度の時間をかけて行い継続することで、心肺機能の向上も期待できます。
・基礎代謝を上げる
軽い負荷をかけつつ、時間をかけて体を動かす有酸素運動は、基礎代謝アップにも効果的です。
・血圧の安定
運動を行うことで血圧が上昇します。そこから体内ではホルモンが血圧を下げるように働きかけます。
血圧が高めの方が有酸素運動を継続すれば、この血圧を下げる働きかけによって、血圧の安定も期待されます。
家で出来る有酸素運動
・踏み台昇降
階段や踏み台を使い、昇り降りを繰り返すだけの運動です。消費カロリーは低いですが、ウォーキングやジョギングよりも足腰への負担が少なく、初心者の方にもおすすめです。
・もも上げ運動
太ももを交互に高く上げるもも上げ運動も、有酸素運動です。
スクワットより足腰への負担が少ない簡単な運動ですが、回数を増やせば心拍数をしっかりあげることが出来ます。
有酸素運動の適した頻度・時間
トレーニングは毎日行うと筋肉を酷使してしまい、ケガに繋がる恐れがあります。
トレーニングした筋肉に必要な回復時間は48h~72hといわれています。
有酸素運動は、週に2~3回 1回が30分ぐらいを目安に行うと良いとされています。
有酸素運動は生活習慣病予備軍の予防・改善にとても効果的なトレーニングです。
無酸素運動(レジスタンス運動)との組み合わせることで、筋肉を減らすこともなく続けることが出来ます。
しかし、何事もやりすぎは禁物です。
トレーニングをした日はしっかりとストレッチや休息をとり、長く継続できるようにしていきましょう!
執筆者
S-pace豊橋店
平澤 夕姫
監修
S-pace豊橋店
パーソナルトレーナー
黒田 和幸
資格
NSCA認定 パーソナルトレーナー
キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター
日本体育協会認定 スポーツリーダー
初級障害者スポーツ指導員
レクリエーションインストラクター
経歴
MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン
テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート
日本スポーツコーチ&トレーナー協会
運動生理学/スポーツ応急処置 講師
プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導
芸能人・アーティストのコンディショニングサポート
幼稚園フィジカルトレーニング指導
==============================
お問い合わせ・無料体験の申込はこちら
ジムじゃないGYM S-pace(エスペース)
◇浜松鴨江店
住所:浜松市中区鴨江3-73-20
TEL:053-570-5858
E-mail:s-pace1@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.kamoe
◇浜松葵東店
住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F
TEL:053-570-9147
E-mail:s-pace2@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.aoihigashi
◇豊橋店
豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/
住所:愛知県豊橋市中浜町219-12
TEL:0532-26-8350
E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.toyohashi