浜松市・豊橋市にあるパーソナルトレーニングのS-paceです。他店で効果がないなど、お困りの方は是非お越しください。
●会社概要
S-paceについて | パーソナルトレーニング | 料金 | Voice・News・Column | アクセス・スタッフ紹介 | 無料体験について無料体験 申込みはこちら
Voice・Column・News
お客様の声
NEWS
トレーニングコラム
栄養指導コラム
生活習慣病コラム
2019/05/25
体調一番!!こまめな水分補給を!!
こんにちは。 最近の気温の上がり方はとんでもないですね。日中の外気が30℃オーバーは当たり前、車内などを密室にした時の気温としては40℃を超えることだって当然のようになってきています。 もう8月ですから、しょうがないと言えばしょうがないですが・・・(-_-;) しかし、「しょうがないから」と言って何もしない訳にはいきません。そんな時こそ対策をしなければいけませんね。 簡単な対策の一つとして、こまめに水分補給を行う事です。 気温が上がれば、いつも以上に、思っている以上に汗をかいてしまいます。汗をかくことは悪いことではありません。人間は汗を出すことで体温調整を行います。むしろどんどん汗は出していきましょう! ただ、そのままにしてしまう事は絶対に避けていきましょう!! 人間の身体において水分は非常に重要な役割を持っています。 消化、吸収、循環・・・その他身体を正常に機能させて維持すること、全身に栄養を運搬することなど、とにかく重要!!汗を大量に出しっぱなしにして体内の水分が減ってしまうという事は、そういった重要な機能が低下してしまうという事です。 また、ダイエット中の方は痩せにくい身体となってしまい、いくら頑張っても効果が実感しにくいといったことも起こるかも・・・。 以前にもダイエットブログで水分補給について、書いていきましたが、この時期は体調を管理するためにもとにかく重要になります。 一回の水分補給は少しずつで大丈夫ですので、1日で2リットル以上の水分補給を目安に行ってみてください。 楽しいイベントいっぱいのこの時期、体調不良で楽しめなかったなんてことのないように、普段から取り組んでいきましょう!! ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com
続きを見る>>
柔軟性UPで効果UP!!
こんにちは。 皆様は、運動前や運動後、それ以外にも「ストレッチ」は行っているでしょうか?毎日やってますよ~!という方は、おそらく少ないのでは? ストレッチには、様々な効果が期待できます。今日は、そんなストレッチのお話です。 「ストレッチをすると何がいいの?」 ストレッチをすることで、筋肉の柔軟性を高める効果があります。簡単にいえば身体が柔らかくなるという事ですね。じゃあストレッチをすると何がいいのでしょうか? 1、ケガの予防 まずはケガの予防になるという事です。運動中や運動後、膝や腰、肩が痛いといった経験のある方がいませんか?もしかしたら、身体が硬くなったことで、関節に大きな負担をかけてしまっているかも・・・? 関節の負担が大きくなればそれだけ疲れやすく、痛みやダルさを生みやすくなります。 2、身体の大きく使いやすくなる 筋肉とは、基本的に骨と骨をつないでいるゴムのようなものです。ゴムパチンコで、ちょっとだけゴムを引いて弾いた時と、大きく引っ張って弾いた時、どちらが大きな力を出せるかをイメージするとわかりやすいかもしれません。身体は大きく使ったほうが、簡単に大きな力を発揮してくれます。 アスリートならベストパフォーマンスを発揮するために、そうでない方は筋肉の働きを高めてダイエット効果の向上など、マイナス要素は全くないですね。 3、疲労回復力の向上 簡単に言えば、疲れが抜けやすいという事です。筋肉は血流を促すポンプの働きを持っています。血流が疲労物質を流します。筋肉は、強く柔らかいほどポンプがスムーズに働きます。そのため、疲労の回復を助けるのです。 注目すべきは、「2」です!! 筋肉が働きやすくなる → 新陳代謝が高まりやすい → ダイエット効果が高まりやすい!!! ダイエット効果をより高めたい!そんな方は運動だけではなく、しっかりストレッチをすることも大切です!! どんなストレッチをしたらいいのか? 今後、ストレッチ方法なども画像とともに解説していきたいと思います。ぜひ、ご覧ください。 もちろん、運動もしっかり行うことが必要不可欠です。もう夏・・・ですが、まだまだ身体つくりには遅くない!!頑張っていきましょう!! ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com
暑さに負けずに!
こんにちは! 最近、30℃を超える日があったりいよいよ夏本番!という感じになってきましたね。今から8月が少し怖いですが・・・(笑) さて、そんな暑い日が続いていますが皆さん夏バテ気味だったりしていませんか? 今日は生活習慣の中で出来る夏バテ対策についてお送りしていきます(^^)/ ①エアコンに頼りすぎない 外は蒸し暑い一方で、職場や家ではエアコンがガンガンにかかっている、なんて方も多いのではないでしょうか?そんな環境を行き来しているとどうしても身体は疲れやすくなりがちに。5℃以上の温度変化があると、身体の体温調節機構はうまく働かないと言われています。地球温暖化対策も兼ねて設定温度は28℃前後にしておきましょう。 ②しっかりとした栄養を 暑くなるとどうしても食欲が落ちてしまい、あまり食べなかったりそうめんなどの食べやすい物ばかりになってしまいがちではないですか?そうなってしまうと栄養が偏ってしまい必要な栄養素が不足してしまいます。全体の量は少なめでもタンパク質、ビタミン、ミネラル等の栄養素がしっかりと摂取できるメニューを選びましょう。 ③上手く身体を冷やして良い睡眠を 先日のコラムでも紹介したように睡眠はとても大切。暑くて寝苦しい夜はエアコンのタイマー機能を利用して快適な室温(28℃くらいの設定がおすすめ)にして就寝したり、アイスノン等で頭を冷やしたりして涼しく感じる環境を作って眠ってみましょう。ただ冷やし過ぎてしまうと逆に体調を崩してしまうので程々に! 簡単に3つ紹介しましたが、身体を冷やしてくれる食材を食べたりなど生活のあちこちに対策になるものがたくさんあるので上手く利用して暑さに負けず夏を乗り切りましょう! S-paceで汗を流すのもおススメですよ!(^^) ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com
ダイエットに必要なのは無酸素運動?有酸素運動?
こんにちは。 「そうだ、ダイエットをしよう!」 そう思った時に、頭の中に出てくる『やるべき事』はなんでしょう?たぶん頭をよぎるのは『運動』と『食事制限』ではないでしょうか? 今日は『運動』についてのお話をしたいと思います。 大きく2つに分けて、短距離走や重量を使ったトレーニングなど瞬発的な力を使う『無酸素運動』とマラソンのような長時間をゆっくりと行う『有酸素運動』です。 では、ダイエットに効果的な運動は無酸素運動と有酸素運動、どちらでしょうか? 答えは『どちらも必要』です! 有酸素運動では、体脂肪を燃焼します。ダイエットの際にジョギングがいいですよ~というのはこれが理由ですね。 では、無酸素運動。なんで筋肉をつけなくちゃいけないの?といった疑問を持つ方もいるのでは? 筋肉量が増えることで、『基礎代謝量』が向上します。基礎代謝とは、人間が生きていく上で何もしなくても消費するエネルギーの事。つまり極端な言い方ですが・・・ 筋肉がつく ⇒ 基礎代謝量が増える ⇒ 何もしなくてもエネルギーがなくなる ⇒ 痩せやすくなる!! といった流れが出来てきます!何もしなくても痩せやすい・・・なんとなくお得感ありません?笑 そのためには、筋肉が必要!マッチョな身体!!・・・ではなく、しっかりと筋肉の育成、略して『筋育』をしっかりと行っていきましょう! ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com
より良い睡眠のためには?
こんにちは! さて、みなさんは人が一生のうちでどれくらいの時間を睡眠に費やすかご存知でしょうか? 一日の睡眠時間を8時間とすると、約26~27年と言われています。人生のおよそ3分の1は眠っていることになります。そう考えるととても長い時間ですよね! つまり睡眠時間も立派な人生の一部!睡眠の質を上げることで起きている時間の質も向上させることができます! というわけで、今回は睡眠の質を高めるポイントをご紹介していきます(^^)/ 1.副交感神経を働かせよう! ぬるめのお風呂に長めに浸かったり、全身のストレッチを行うことで副交感神経が働き身体がリラックスしやすくなります。誠意心的にも落ち着くので心地よく眠りにつくことができます。 2.光からの刺激を抑えよう! 光は私たちの脳に刺激を与えます。就寝1~2時間前から間接照明等を使って部屋を少し暗くして眠る準備を整えましょう。もちろんスマホやパソコンの強い光もよくないので寝る直前まで弄るのは控えましょう。 3.悩みなどを書き出そう! 悩み事や、明日のお仕事などが気になってなかなか寝付けない・・・という経験をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな時はどんな形でもいいので書き出してみましょう。アウトプットすることで頭の中が整理されて、すっきりした状態で眠りにつくことができます。 今回3つのポイントをご紹介しましたが、一番大切なのはリラックスした状態で眠りにつくこと。自分が何をすればリラックスできるかをぜひ探してみてください! 睡眠の質を上げてより良い人生を(^^♪ ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com
スタッフブログ更新しました!
こんにちは!突然ですが皆さんS-paceのスタッフブログはご存知でしょうか? 店舗での出来事やトレーナー活動についてなど定期的に更新しております! 今回は掲載中のウィーラ7月号について! 是非一度ご覧ください。 http://spacepro1007.hamazo.tv/e7498070.html
間食したい!!part2
さて、以前、間食についてコラムを書きました。記事をよんで実践してみました!という方、手を挙げて‼ ・・・はい、みなさん実践されたという事で(笑) 前回のお伝えした内容としては3つ! 1、よく噛めるものを選ぶこと 2、ゆで卵や寒天など低カロリーなものを選ぶこと 3、ナッツ類などの満腹感を得られやすいものを選ぶこと といった内容でしたね。 今日は、間食の量についてのお話をしてみましょう。 さて、そもそもなぜみなさん間食を食べてしまうのでしょうか? 多くの方は、「おなかが空いたから」「なんとなく」といった方が多いのでは? 間食は、食事と食事の間、生活のなかでエネルギーが不足しないように栄養補給するためのものです。「間食は悪」そんなイメージがありますが、そんなことはありません。 ただ「なんとなく」で食べている方はちょっと気をつけたほうがいいかもしれませんね。 間食を食べるから太るんだ!!とかなどと言われることがありますが、ちょっと違います。問題なのは「間食を食べること」ではなく、「間食を食べ過ぎてしまう事」。上手にコントロールしてあげれば、むしろ痩せやすい身体を作るための一つとして使えるのです。 「上手にコントロールっていうと何をすれば?」 先ほども話しましたが、大切なのは大量に食べ過ぎない事。 全体的に間食の量をちょっとだけ少なくしてみましょう!少しずつ減らすだけでも1日で全体の摂取量はかなり減っていきます。 そして特に注意したいのは夜!!夕食の後はできるだけ控えましょう!夜は、そのあと身体を動かさない方が多いと思います。動かないという事はエネルギーは身体にたまってしまいます。必要以上にエネルギーは蓄える必要はありません。夕食後のデザートや糖分の高いものは避けておきましょう。 無理なく、効果はしっかりと!! 誰かと比べて・・・ではなく、自分に合わせたものをしっかりと行っていきましょう! ご質問やもっと詳しく!!といったお問い合わせは下記よりお問い合わせ下さい。 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com
梅雨に打ち勝て!雨の日は自宅でアイディアトレーニング!!
こんにちは。 浜松パーソナルトレーニング・ダイエット専門店S-pace(エスペース)です。 時期的には梅雨。浜松も順調に雨の日が増える時期を迎えてきましたね。この時期は、農家さんやカエル、作物たちには非常に大切な時期なんでしょう。 しかし、おそらくほとんどの方々はジメジメとしたこの時期を嫌がっているのでは?ましてや外出なんで絶対したくない!!そう思いながら過ごしていたら、運動不足気味に・・・なんてことも起こりがちですね。 そんな時は無理に外出しなくても自宅でできることを行っていきましょう。では、自宅でできることとはどんなことがあるでしょうか? まずはストレッチ。 筋肉をゆっくりと、大きく伸ばしていくことで身体はリラックスしていきます。雨で動けないことは、みなさんが思っているより身体はストレスを感じます。まずは「両手を上に伸ばしながら背伸びをする」だけでもいいので、ゆっくりと身体を伸ばしていきましょう。 さて、「自宅で運動なんて(笑)」と思ったそこのあなた!ちょっとだけ意識することで動きのすべてがトレーニングになるんですよ~。 注意点として、動作はゆっくりと!できれば使いたい部分を意識してみましょう!(ゆっくり動くように意識するだけでも筋肉を使います。時間に余裕のある方、是非お試しを!) 例えば階段。かかとを階段につけずに上ってみてください。(ちょっと怖いという方は、手すりを持ちながらやってみましょう) ふくらはぎを使っている感覚はありますか? 次に、ベットから起き上がらる時。膝を90度くらい曲げてゆっくり起き上がってみましょう。決して勢いをつけないでください。 はい!みんな大好き!腹筋トレーニングですね。 おっと!床に置いてあるスマートフォンを手を伸ばして取ろうとしてます?股関節・膝を曲げてゆっくりしゃがみながら身体を下げていきましょう。もちろん立ち上がる時もゆっくりと! 下肢トレーニング代表、スクワットですね。 5月中トレーニングを頑張っていた方、せっかく運動習慣が身についてきたのに、ここでやめてしまってはもったいないです。 そうでなかった方も、無理せずできることをちょっとずつやってみましょう。 梅雨が明ければ夏はすぐそこ!その時に見せる、そして魅せる身体を作っていきましょう! 「他には何をしたらいいの?」「もっと詳しく!!」という方は、下記連絡先までお問い合わせ下さい。もっと貴方にあったトレーニングをご紹介致します。 ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com
三日坊主を脱出しよう!
浜松市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店S-pace(エスペース)です。 今回は運動習慣についてです! 『最近運動不足だな』と思い立ってランニングやトレーニングを始めてみたけど、つらくなってしまったり時間が取れなかったりして、結局三日坊主で終わってしまった・・・なんて経験がある方は多いのではないでしょうか? せっかく思い立っても続かなかったらもったいない!というわけで運動を日常の中に定着させるためのコツを紹介します(^^)/ ①まずは簡単なことから! 今まであまり運動してない方が『いきなり5㎞走ろう!』と思ってもきつくてなかなか継続するのが大変です。なのでまずは10分間のウォーキングやストレッチから始めてみましょう!会社や駅でエレベーターなどではなく階段を使って移動するのもいいですね! ②記録をつける! 身体を動かした日は手帳やカレンダーに記録をつけてみましょう!ウォーキングで歩いた距離やトレーニングを行った時間など目に見える形で記録を残しておくとモチベーションアップにも繋がります。最近はスマホのアプリでもたくさん記録をつけられるものが出ているのでそちらを活用するのもおススメです! ③ご褒美を用意しよう 例えば『一週間続けられたらアイスを一つ食べていい』など自分なりの目標を設定して、クリアできたら自分にご褒美を上げるのもやる気を出すのに効果的です!最初は簡単な目標に設定するとさらに継続しやすくなります。 さて3つのポイントを紹介しましたが、『それだけでいいの?』と思われた方もいるかもしれません。ですが、簡単なことからでいいんです!簡単なことから始めて自分なりのペースをつかんで、長い目で見て運動習慣をつけていきましょう!! ============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com
ダイエット中の食事って?
浜松市のパーソナルトレーニング・ダイエット専門店S-pace(エスペース)です。 さて、ダイエットと聞くとまずは食事から変えてみようと思われる方が多いのではないでしょうか?そこで今回は、ダイエット中の食事のいい例と悪い例を紹介していきたいと思います! <悪い例> ①無理な絶食をする 自分の身体が餓死状態だと思い込んでしまい、たくさん栄養を吸収するように指令を出します。 さらに必要な栄養素どころか、いらない脂肪分なども吸収しやすくなってしまい、結果として太りやすくなってしまうこともあります。 ②〇〇だけダイエット このような極端なダイエット法は摂取される栄養素に偏りが出ますので、絶対にやめましょう。 栄養素は、偏ってしまうことで上手に消化や吸収ができなくなるため、肌に影響が出たり筋肉が作られず太りやすくなったり、代謝が落ちてしまったり…とよくない影響が出る恐れがあります。 ③自分の好きなものを我慢する ダイエット開始時にやる気が高い方やストイックな方ほど、自分が普段食べている物を極端に避けてしまう傾向にあります。 最初から難易度を高く設定してしまうと、はじめは上手くいっても次第にストレスが溜まってしまい、我慢しきれなくなってしまいバカ食い…なんてことになってしまったらせっかくの努力も水の泡です。 ストレスを溜めない為にも、昼食だけ好きなものを食べるなどして満足感を得ることも重要です。うまく息抜きをしていきましょう! <良い例> ①野菜類から食べる 1.副菜・汁物(野菜、きのこ、海藻などの食物繊維) 2.メイン料理(肉、魚などたんぱく類) 3.主食(ご飯、パン、麺など炭水化物) このように食物繊維が豊富な食品を食べることで腸内での糖質の吸収を緩やかにして血糖値の上昇を防ぎます! ②よく噛む いくら食べる順番を守っていても、早食いでは意味がありません。 しっかりとよく噛むことにより満腹中枢が刺激され、適量でお腹いっぱいになった感覚になるため食べ過ぎを防ぐことができます。またよく噛むことにより表情筋をたくさん動かすので小顔効果も期待できます(^^) まずは一口ごとに30回噛むことを目標に、今日の食事から意識してみましょう! ③水分をたくさん摂る 人間に必要な水分は1日に2~2.5リットルと言われていますが、 これは逆を返すと1日にそれだけの水分(汗・尿・便など)を放出していることでもあります。 ダイエットをお考えの方なら2リットルは意識して飲んでみましょう。普段あまり水分を摂る習慣がない方はまずは食事の際にたくさん飲むことを意識してみましょう! 良い例、悪い例をそれぞれ紹介しましたがまだほかにもポイントがあったりするので『もっと知りたい!』という方はぜひご質問くださいね(^^)/ =============================== お問い合わせ・無料体験の申込はこちら ジムじゃないGYM S-pace(エスペース) ◇浜松鴨江店 住所:浜松市中区鴨江3-73-20 TEL:053-570-5858 E-mail:s-pace1@sun-roots.com ◇浜松葵東店 住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F TEL:053-570-9147 E-mail:s-pace2@sun-roots.com
S-paceのパーソナルトレーニングを無料で体験してみませんか? ※入会するまで帰れない…などといった勧誘は一切行っておりません。安心してご来店ください。
詳しくはこちら
【全店舗営業時間】平日 10:00~22:00 土曜日 09:00~20:00 【定休日】日曜日・祝日
※指導中は電話に出られないことがございます。ご了承ください。
S-pace各店舗ごとに公式LINEがございます。 LINEでのお問い合わせをご希望の方は、下記の公式アカウントを【友だち追加】して頂き、メッセージを送信くださいませ。
鴨江店LINE公式アカウント
スマホの方はこちらをクリック してお友達登録をお願いします。
葵東店LINE公式アカウント
豊橋店LINE公式アカウント