意外と知らない ふくらはぎの重要性!
2025/03/28 19:17 トレーニングコラム
こんにちは。
浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム
S-pace【エスペース】です。
今回は、ふくらはぎのトレーニング【カーフレイズ】をご紹介します!
カーフレイズを行うメリット
・「第二の心臓」として血液を循環させる
ふくらはぎは心臓のように血液循環のポンプの役割を担うため「第二
の心臓」と呼ばれています。
上半身の血液は心臓のポンプ機能で送りだされた後、重力によって再
び心臓に戻ってきます。しかし下半身の血液は心臓から押し出された
後、重力に逆らって再び心臓まで戻る必要があります。
この下半身を流れる血液の動きをアシストするのが、ふくらはぎのポンプ機能です。
ふくらはぎの筋肉が収縮したり緩んだりすることで血液の循環が良くなります。
やってみましょう!!
①足を腰幅に開いて直立する
②ゆっくりとかかとを床から離して上げます
③ゆっくりと①の姿勢に戻ります
この動作を繰り返していきます!
20回3セットを目安に頑張ってみましょう!
慣れてきたらこのように段差で行うとより強度が高くなります!
注意するポイント
・かかとを上げている時ふくらはぎ収縮、下げている時ふくらはぎが
伸びていることをしっかりと感じながら行いましょう。
・丁寧に行う
・自然な呼吸をする
カーフレイズは動作が小さいトレーニングであるため正しいフォームで行うことが重要です!
告知
『YouTubeチャンネル始めました』
様々な用途に合わせたトレーニング動画を配信しております。
よろしければ、チェックしてください!
執筆者
S-pace豊橋店
寺尾 瑠夏
監修
S-pace豊橋店
パーソナルトレーナー
黒田 和幸
資格
NSCA認定 パーソナルトレーナー
キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター
日本体育協会認定 スポーツリーダー
初級障害者スポーツ指導員
レクリエーションインストラクター
経歴
MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン
テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 コンディショニングサポート
日本スポーツコーチ&トレーナー協会
運動生理学/スポーツ応急処置 講師
プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導
芸能人・アーティストのコンディショニングサポート
幼稚園フィジカルトレーニング指導
==============================
お問い合わせ・無料体験の申込はこちら
ジムじゃないGYM S-pace(エスペース)
◇浜松鴨江店
住所:浜松市中区鴨江3-73-20
TEL:053-570-5858
E-mail:s-pace1@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.kamoe
◇浜松葵東店
住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F
TEL:053-570-9147
E-mail:s-pace2@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.aoihigashi
◇豊橋店
豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/
住所:愛知県豊橋市中浜町219-12
TEL:0532-26-8350
E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.toyohashi